Top > お知らせ一覧 > 災害時の被災者支援セミナー【9月18日(木)開催】

災害時の被災者支援セミナー【9月18日(木)開催】

【実施日:2025年9月18日】

いつもの活動が“いざ”というときに活きる!

みんなのチカラで支える

避難所における多様なニーズへの対応

 

 近い将来発生すると言われている南海トラフ地震では広域かつ甚大な被害が予想されており、NPO等が平時の活動を生かした被災者支援を行うことに期待が寄せられています。  

 本セミナーでは、避難所で発生する様々な支援ニーズに対して、NPO等が平時の活動を活かして行える支援活動について考えることを目的に開催します。

日時

2025年9月18日(木)13:00~16:30

会場

【メイン会場】

ちより街テラス 3Fちよテラホール(高知市知寄町2-1-37)

 

【オンラインサテライト会場】

しまんとぴあ 2Fミーティングルーム1・2 (四万十市右山五月町7-7)

対象

市民活動に取り組んでいる方(NPO・ボランティア団体スタッフ・役員および関係者)

社会福祉協議会職員・役員、行政職員、議員、企業の方、災害支援活動に関心を持っている方

参加費

無料

スケジュール

 

■13:00 開会挨拶 

 

■13:05 趣旨説明及びアンケート結果報告       

高知県ボランティア・NPOセンター  

 

■13:20 ミニレクチャー「多様な団体と連携した避難所支援」       

さんすい防災研究所 代表 山﨑 水紀夫 氏 

 

■13:40 ディスカッション(対談形式)     

「避難所運営にNPO等が関わる意味とその実践」       

認定NPO法人レスキューストックヤード 常務理事 浦野 愛 氏       

さんすい防災研究所 代表 山﨑 水紀夫  氏       

進行:認定NPO法人日本NPOセンター 常務理事 田尻 佳史  氏 

 

■14:50 休憩 

 

■15:00 ワークショップ       

発災後の時間経過に伴い変化する避難生活フェーズごとのケースを元に、平時の活動を生かして自分たちができることを考えます。 

 

■16:10 共有・まとめ 

 

■16:25 閉会挨拶 

 

■16:30 閉会

申込方法 

①Googleフォーム

https://forms.gle/13JjtbJcMsXrZmLa9

 

 

②参加申込書に必要事項を記入のうえFAX・メール等でお申込みください。

申込締切

9月5日(金)

お申し込み・お問い合わせ

高知県社会福祉協議会 高知県ボランティア・NPOセンター(担当:森下・仙頭)

高知市朝倉戊375-1 県立ふくし交流プラザ4階

TEL:088-850-9100

FAX:088-844-3852

E-mail:kvnc@pippikochi.or.jp