夏休み企画展「四国のツキノワグマ」
【実施日:2017年7月22日 ~ 9月3日】
絶滅が心配されている四国のツキノワグマの
生活、分布、本州のクマとの違いについて、
剥製、骨、写真やビデオなどで紹介します。
---------------------
開催期間
平成29年7月22日(土)~9月3日(日)
開催場所
越知町立横倉山自然の森博物館
(高岡郡越知町越知丙737-12)
開館時間
午前9時~午後5時 ※休館日:毎週月曜日
(最終入館は午後4時30分)
入 館 料
一般500円
高校・大学生400円
小・中学生200円
小学生未満無料
(団体)各20名以上100円引き、要事前連絡
---------------------
関連イベント
●講演会
7月23日(日)13:30~14:30
「しらべてわかった四国のクマのこと」
講 師:四国自然史科学研究センター研究員
山田孝樹 氏
参加費:無料(入館料が必要)、申込不要
対 象:中学生~
●ワークショップ
7月27日(木)10:30~11:30
「ツキノワグマってかわいい?こわい?
~クマを楽しく学ぼう!」
大きくて、強くて、かわいくて、でも
ちょっとこわい「ツキノワグマ」について
楽しく正しく学びます。夏休みの自然学習
の一環として、ぜひご参加ください。
参加費:無料(入館料が必要)、申込不要
対 象:幼児~
---------------------
★詳しくは横倉山自然の森博物館HPを
ごらんください。
http://www.town.ochi.kochi.jp/yakuba/yokogura/index.htm
---------------------
問合せ・予約
横倉山自然の森博物館 0889-26-1060