【講演会】高知オレンジリボンキャンペーン2016
【実施日:2016年11月5日】
ふせごう!なくそう!子ども虐待!!
~みんなで 地域で 子どもたちの笑顔を守りましょう~
オレンジリボン運動は「子ども虐待のない社会の実現」を目指す運動です。
私たち一人一人が「子育てにやさしい社会」を作ることが、子ども虐待の予防につながります。
オレンジリボンの輪を広げ、みんなで「子ども虐待のない社会」を作っていきましょう。
講演会テーマ
「子ども虐待の支援で大切なこと~地域の関わりから~」
講師
関西大学 人間健康学科 山懸 文治教授
【土佐清水市】
日時
11月5日(土)14:00~16:00(受付13:30~)
会場
土佐清水市社会福祉センター 3階大会議場(土佐清水市寿町11-9)
定員
約100名
参加料
無料
お問合せ先
児童家庭支援センターわかくさ
TEL:0880-33-0258
【高知市】
日時
11月6日(日)13:00~15:00(受付12:30~)
会場
高知県人権啓発センター 6階ホール(高知市本町4丁目1-37)
定員
約150名
参加料
無料
お問合せ先
児童家庭支援センターひだまり
TEL:0889-20-0203
主催
高知オレンジリボンキャンペーン実行委員会
*子どもや家庭のことで、困っていることや心配なことがあれば、お気軽にご相談ください*
児童家庭支援センター 高知みその (高知市新本町1丁目7-30) TEl:088-872-6488
児童家庭支援センター ひだまり (高岡郡佐川甲1110-1) TEL:0889-20-0203
児童家庭支援センター わかくさ (四万十市下田2211) TEL:0880-33-0258
*虐待かな?と思ったら、各市町村窓口・児童相談所に連絡してください*
高知県中央児童相談所 (高知市大津甲770-1) TEL:088-866-6791
高知県幡多児童相談所 (四万十市渡川1丁目6-21) TEL:0880-37-3159
児童相談所全国共通ダイヤル 189(イチハヤク)
~189番にかけると、お近くの児童相談所につねがります~